
4県 (山形/鳥取/高知/熊本)の入試制度をまとめて理解できるオンライン説明会!【こんな方におすすめ】 ・山形・鳥取・高知・熊本の高校入試制度の違いを一度で把握したい保護者の方 ・入試スケジュールや出願条件を整理しておきたい方 ・出願に必要な書類や準備の流れを具体的に確認したい方 ・最新の制度変更やポイントを知っておきたい方【ここがポイント!】 ✅ 4県を受検制度をまとめて確認できるので、今後の準備に役立つ ✅知っておくべき出願準備の注意点を整理 ✅保護者目線で“今からできること“を分かりやすく解説 特に下記の学校が気になってる方は絶対に参加がおすすめ! 山形県 山形県立村山産業高等学校山形県立長井工業高等学校山形県立新庄南高等学校金山校山形県立高畠高等学校山形県立小国高等学校山形県立遊佐高等学校 鳥取県 鳥取県立岩美高等学校鳥取県立智頭農林高等学校鳥取県立青谷高等学校鳥取県立倉吉農業高等学校鳥取県立境高等学校鳥取県立日野高等学校鳥取県立境港総合技術高等学校 高知県 高知県立室戸高等学校高知県立嶺北高等学校高知県立檮原高等学校高知県立四万十高等学校高知県立中村高等学校西土佐分校高知県立清水高等学校高知県立高知農業高等学校高知県立幡多農業高等学校高知県立高知海洋高等学校高知県立大方高等学校 熊本県 熊本県立小国高等学校熊本県立芦北高等学校熊本県立上天草高等学校熊本県立矢部高等学校熊本県立天草拓心高等学校 マリン校舎熊本県立南稜高等学校 受検に向けての準備を安心して進めるための情報を、この機会にまとめて確認しましょう。【説明会内容】※すべてオンライン・顔出し不要・途中参加OK!1. 県ごとの入試制度説明(各県10分ずつ) *各県教育委員会の担当者が説明します2. 質疑応答

令和8年4月入学を目指して梼原高校を検討している中学3年生のみなさんへ。新しい入試制度「こうちフロンティア入試」がスタートします。この入試では、これまでのような5教科の学力検査はなく、面接だけで受検が可能です。自分の意欲や将来への思いをしっかり伝えたい人にピッタリの制度です。フロンティア入試の実施日は令和8年1月15日(木)。募集枠は45名です。今回のオンライン相談会では、出願の流れや一般入試との違い、面接当日の流れなどを留学の担当者がわかりやすく説明します。梼原高校は、高知県西部の山間にある自然豊かな町に立地し、全国から集まった生徒が共に暮らす寮「ゆすゆす」、3年間の学びを広げ、生活を豊かにする「雲の上の図書館」、全国レベルで活躍する部活動など、魅力あふれる環境が整っています。受験のこと、寮生活のこと、気になることを何でも質問できるチャンスです。ぜひご参加ください。■開催日11月10日(月)~12月11日(木)の期間中、月・火・水・木(祝日を除く)の中からご希望の日時を自由にお選びいただきます。■申し込み方法画面の「イベントに申し込む」をクリックしてください。お申し込み後、梼原高校より日時確認とオンライン会議URLをメールでお送りします。■対象令和8年4月入学を目指している中学3年生とその保護者の方■所要時間30分ほど









学校概要
785-0610
高知県高岡郡梼原町梼原1262
学費・生活費
授業料は月額です。 制服や体操服、教科書等の金額はおおよその目安です。また、修学旅行積立金や学校諸費についても、現時点での見込み額です。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
| 卒業後の進路 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 国公立大学 | ||||||||
| 私立大学 | ||||||||
| 短期大学 | ||||||||
| 専門学校 | ||||||||
| 就職 | ||||||||
| 専攻科 | ||||||||
| その他 | ||||||||
| 卒業生数 | ||||||||
| 2024年度 | 5 | 13 | 0 | 12 | 6 | 0 | 1 | 37 | 
| 2023年度 | 1 | 17 | 1 | 9 | 9 | 0 | 1 | 38 | 
| 2022年度 | 5 | 12 | 0 | 13 | 6 | 0 | 1 | 37 | 
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS