
令和8年4月入学を目指して梼原高校を検討している中学3年生のみなさんへ。
新しい入試制度「こうちフロンティア入試」がスタートします。
この入試では、これまでのような5教科の学力検査はなく、面接だけで受検が可能です。
自分の意欲や将来への思いをしっかり伝えたい人にピッタリの制度です。
フロンティア入試の実施日は令和8年1月15日(木)。
募集枠は45名です。
今回のオンライン相談会では、
出願の流れや一般入試との違い、面接当日の流れなどを留学の担当者がわかりやすく説明します。
梼原高校は、高知県西部の山間にある自然豊かな町に立地し、
全国から集まった生徒が共に暮らす寮「ゆすゆす」、
3年間の学びを広げ、生活を豊かにする「雲の上の図書館」、
全国レベルで活躍する部活動など、魅力あふれる環境が整っています。
受験のこと、寮生活のこと、気になることを何でも質問できるチャンスです。
ぜひご参加ください。
■開催日
11月10日(月)~12月11日(木)の期間中、月・火・水・木(祝日を除く)の中からご希望の日時を自由にお選びいただきます。
■申し込み方法
画面の「イベントに申し込む」をクリックしてください。
お申し込み後、梼原高校より日時確認とオンライン会議URLをメールでお送りします。
■対象
令和8年4月入学を目指している中学3年生とその保護者の方
■所要時間
30分ほど
申し込みはこちらから
締切 2025年12月11日(木)

授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。

9月25日(木)のテーマ別説明会「進路について」の後にオンライン相談会を開きます。「進路」以外のことでもかまいません。本校へ聞いてみたいことがあれば、どんどん質問してください。Teamsミーティングを使用するので、チャット欄を使っての質問も可能です!ふるってご参加ください。

学校紹介や授業見学、出願手続きの説明、個別相談会、部活動体験・見学、寮見学など様々なプログラムを用意しています。詳細については、周防大島高校HPをご覧ください。また、参加希望者につきましては、イベント情報(このページ)の申込みと併せて、お手数ですが周防大島高校HPでも申込み手続きを行ってください。当日は参加が難しい方でも、校内見学や部活動、寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を山口県立大学HPにて公開中です。

先着1組限定で現地説明会を開催します。校舎や寮、おおのキャンパスの見学や洋野町のイベント「農業祭」も開催されます。ご希望に応じてご案内いたしますので、実際目にして、洋野・大野を感じ取ってください。

ときめく国際交流!【高知/室戸高校】17:30~18:10個別対応:海外留学、ジオパーク、寮、進路相談!対象:・国際交流に興味のある方・少人数の中で自分の個性を伸ばしたい方・豊かな自然環境(ユネスコ世界ジオパーク)で伸び伸びと学習したい方・自分の興味のある科目を選択したい方・ジオパークを活かした探究学習に興味のある方・多様な進路の中から、自分の進む道を決めたい方・女子硬式野球への入部を考えている方説明会概要:室戸高校の概要を説明いたします。その後、個別にわからないことや不安な点にお答えします。
