ほっかいどうおけとこうとうがっこう
北海道の東、オホーツク地方置戸町の緑豊かな環境あたたかなまちの人々との関わり、教科書で学ぶだけではない『教材』が、ここにはあります。TEAM ALL OKETO で皆さんをサポートします。「福祉科」って?「介護」って?の疑問に生徒・先生がお答えします。☆☆北海道までの交通費等で心配されている方必見☆☆飛行機のチケット代を1人あたり3万円まで置戸町で助成しますので、お気軽にご相談ください。
\ !地域ならではの学びがしたい中学生集まれ! /自分のこだわりポイントから学校探しをしたい方におススメ✨❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「珍しい・特徴的な学科・コースのある学校」地域みらい留学校がある地域は、水産や農業はもちろん、その地域ならではの学びが得られる学科を設置している学校が沢山あります!同じ学科名でも、学校によって学びの内容には大きな違いがあるんです😲色んな学校の学科について触れてみて、自分にぴったりの学びが得られる学校探しをしてみましょう~😊<本日の登壇高校>北海道平取高等学校(北海道沙流郡平取町) 長野県白馬高等学校(長野県 北安曇郡白馬村) 宮城県中新田高等学校(宮城県加美郡加美町) 北海道置戸高等学校(北海道常呂郡置戸町) 大分県立日田林工高等学校(大分県日田市吹上町)
学校概要
099-1100
北海道常呂郡置戸町字置戸256-8
学費・生活費
※1 制服(61600円)は男子:62150円、女子:61050円の平均値です。 ※2 学校諸費は、PTA入会金、スポーツ振興センター掛金、学級写真等が該当します。 ※3 寮入会金(50000円)は退寮時に返金されます。
登校日の朝晩は寮で食事が出ます。昼食は学校給食が出ます。 ※1 住居費には平日朝晩の食費、水道光熱費等を含みます。 ※2 食費(月額4,200円)は平日昼の学校給食の費用です。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2024年度 | 0 | 5 | 0 | 0 | 9 | 0 | 0 | 14 |
2023年度 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | 1 | 10 |
2022年度 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 6 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS