
ときめく国際交流!【高知/室戸高校】17:30~18:10個別対応:海外留学、ジオパーク、寮、進路相談!対象:・国際交流に興味のある方・少人数の中で自分の個性を伸ばしたい方・豊かな自然環境(ユネスコ世界ジオパーク)で伸び伸びと学習したい方・自分の興味のある科目を選択したい方・ジオパークを活かした探究学習に興味のある方・多様な進路の中から、自分の進む道を決めたい方・女子硬式野球への入部を考えている方説明会概要:室戸高校の概要を説明いたします。その後、個別にわからないことや不安な点にお答えします。

海外に一番近い高校【高知/室戸高校】17:00~17:40個別対応:個別相談、進路、寮、探究学習!対象:・海外交流に興味のある方・少人数の中で自分の個性を伸ばしたい方・豊かな自然環境(ユネスコ世界ジオパーク)で伸び伸びと学習したい方・自分の興味のある科目を選択したい方・多様な進路の中から、自分の進む道を決めたい方・女子硬式野球への入部を考えている方説明会概要:室戸高校の概要を説明いたします。その後、個別にわからないことや不安な点にお答えします。

海外に一番近い高校【高知/室戸高校】19:00~19:40個別対応:個別相談、進路、寮、探究学習!対象:・海外交流に興味のある方・少人数の中で自分の個性を伸ばしたい方・豊かな自然環境(ユネスコ世界ジオパーク)で伸び伸びと学習したい方・自分の興味のある科目を選択したい方・多様な進路の中から、自分の進む道を決めたい方・女子硬式野球への入部を考えている方説明会概要:室戸高校の概要を説明いたします。その後、個別にわからないことや不安な点にお答えします。

4県 (山形/鳥取/高知/熊本)の入試制度をまとめて理解できるオンライン説明会!【こんな方におすすめ】 ・山形・鳥取・高知・熊本の高校入試制度の違いを一度で把握したい保護者の方 ・入試スケジュールや出願条件を整理しておきたい方 ・出願に必要な書類や準備の流れを具体的に確認したい方 ・最新の制度変更やポイントを知っておきたい方【ここがポイント!】 ✅ 4県を受検制度をまとめて確認できるので、今後の準備に役立つ ✅知っておくべき出願準備の注意点を整理 ✅保護者目線で“今からできること“を分かりやすく解説 特に下記の学校が気になってる方は絶対に参加がおすすめ! 山形県 山形県立村山産業高等学校山形県立長井工業高等学校山形県立新庄南高等学校金山校山形県立高畠高等学校山形県立小国高等学校山形県立遊佐高等学校 鳥取県 鳥取県立岩美高等学校鳥取県立智頭農林高等学校鳥取県立青谷高等学校鳥取県立倉吉農業高等学校鳥取県立境高等学校鳥取県立日野高等学校鳥取県立境港総合技術高等学校 高知県 高知県立室戸高等学校高知県立嶺北高等学校高知県立檮原高等学校高知県立四万十高等学校高知県立中村高等学校西土佐分校高知県立清水高等学校高知県立高知農業高等学校高知県立幡多農業高等学校高知県立高知海洋高等学校高知県立大方高等学校 熊本県 熊本県立小国高等学校熊本県立芦北高等学校熊本県立上天草高等学校熊本県立矢部高等学校熊本県立天草拓心高等学校 マリン校舎熊本県立南稜高等学校 受検に向けての準備を安心して進めるための情報を、この機会にまとめて確認しましょう。【説明会内容】※すべてオンライン・顔出し不要・途中参加OK!1. 県ごとの入試制度説明(各県10分ずつ) *各県教育委員会の担当者が説明します2. 質疑応答





学校概要
781-7102
高知県室戸市室津221
学費・生活費
上記の各項目については確定していないため、直接学校まで問合せてください。授業料は就学支援金制度があり、支出要件が満たされれば全額支給されます。室戸市からの支援 : 入学祝い金7万円、通学補助バス定期半額補助、海外交流費自己負担補助、公設塾受講無料、など。
寮費実質負担 25,000円/月(食費・水光熱費等すべて含む)室戸市からの支援 : 入学祝い金7万円、通学補助バス定期半額補助、海外交流費自己負担補助、公設塾受講無料、など(R7年度実績)
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
| 卒業後の進路 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 国公立大学 | ||||||||
| 私立大学 | ||||||||
| 短期大学 | ||||||||
| 専門学校 | ||||||||
| 就職 | ||||||||
| 専攻科 | ||||||||
| その他 | ||||||||
| 卒業生数 | ||||||||
| 2023年度 | 3 | 3 | 1 | 8 | 6 | 0 | 1 | 22 | 
| 2024年度 | 2 | 6 | 2 | 12 | 10 | 0 | 0 | 32 | 
| 2025年度 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS